2024.07.26
健康・美容

疲れやすいあなたに知ってほしい!疲労のメカニズムと疲労感ケアに「金のユーグレナ®」

目次

1.こんなことありませんか?
2.そもそも「疲れ」って?
3.疲労感ケアを習慣化



こんなことありませんか?

「寝たはずなのに朝からだるい…」
「なんだかやる気がでない」
「仕事や家事がはかどらない」
「夕方一旦休まないと動けない」
「いつもイライラしてしまう」
「きびきび動けない」

疲れ主婦.jpg

1つでも当てはまった方は、お疲れモードの可能性が。
実は、「疲れ」は「痛み」や「発熱」と同じカラダからのSOS。放置しすぎると深刻な不調へと繋がる恐れがあるため、しっかりと毎日ケアすることが大切です。

疲労はカラダからのSOS.jpg



そもそも「疲れ」って?

そもそも「疲れ」は、どうして感じるのでしょう?

私たちにとって身近な存在の「疲れ」ですが、そのメカニズムや原因については意外と知らないもの。今回は誰もが感じる「疲れ」についてご紹介します。

疲れのメカニズム

私たちは仕事や家事、運動や勉強などを頑張りすぎると、体内で「活性酸素」が過剰発生し、私たちの元気な細胞を傷つけてしまいます。傷ついた細胞は炎症をおこし、それが脳に伝わることで「疲れ」を感じるようになります。

疲労のメカニズム.jpg

本来、人間には傷ついた細胞を修復するチカラが備わっていて、私たちの体を守ってくれていますが、増え過ぎた「活性酸素」による攻撃が多すぎると修復が追い付かず、細胞が傷ついたままに。老化の原因にもつながってしまいます。

この「活性酸素」はオーバーワーク、精神的ストレス、過度なトレーニング、たばこ、過度な飲酒、紫外線など様々な要因で増えてしまいます。だから「活性酸素」を増やし過ぎないことが大切です。

 

疲れには「精神的」と「身体的」の2種類ある

疲れには運動などによるカラダの疲れ(身体的疲労)だけではなく、考えたりストレスを感じたりしたときに感じるココロの疲れ(精神的疲労)の2種類があります。

カラダの疲れは、どうにかしなくてはとケアをされている方もいるかもしれませんが、ココロの疲れをしっかりケアできている人は少ないのではないでしょうか。ココロとカラダどちらか一方だけでなく、両方の疲れをケアすることが大切なのです。

身体的疲労.jpg

精神的疲労.jpg



疲労感ケアを習慣化

生きていく上で、「疲れ」はどうしても感じてしまうもの。そのため、疲労感ケアを生活習慣に取り込むことが大切です。

栄養のバランスが取れた食事や、良質な睡眠に適度な運動をすることを基本として、疲労感ケアができる栄養素を補うこともおすすめです。

疲労感ケアに金のユーグレナ®

金のユーグレナ.jpg

金のユーグレナ粉末

 

ユーグレナは昆布やワカメの仲間。野菜や果物に多く含まれるビタミンや、海藻類に多く含まれるミネラル、そしてお肉に多く含まれるアミノ酸、魚に多く含まれる不飽和脂肪酸など、なんと50種類以上の栄養素を含んでいます。
その中でも、ユーグレナだけがもつ健康成分「パラミロン」が自律神経を整え、ココロとカラダのWの疲労感※を軽減してくれることがわかっています。

元気スイッチをON.jpg

特に、「金のユーグレナ」は健康成分「パラミロン」の含有率が70%以上と高含有。これは、「金のユーグレナ」の最大の特長で、“金”だからこそ成せる力なのです。

 

他にも金のユーグレナにはこんな特徴が!▽
金色のユーグレナってここがすごい!

 

金のユーグレナを100%使用したサプリメント『ミカレアのパラミロン』は、12粒目安で簡単に疲労感※ケアを習慣化できます。

※日常生活の一時的な精神的・身体的疲労感


詳しくはこちらから▽
https://www.micarea.com/products/paramylon/

ミカレアのパラミロン.jpg

習慣化するためには、続けやすいことも大切な要素です。ご自身に合った疲労ケアを見つけましょう。

 

 

その他のおすすめ記事はこちら▽

見逃していませんか?「疲れ」の症状
疲れやすいと感じるあなたへ、気をつけたい生活習慣

 

 

前へ
一覧へ戻る
次へ
water